iPod
昼休みに本屋でiPodの機能を紹介した本を立ち読み。
iPodに添付されてるマニュアルってほとんど詳細な機能について触れてないから、できることについて少しは知識が増えた。
で、もろもろ便利ツールなんかも出てることを知ったのであれこれとセットアップ中。
ただ、nanoではビデオが見られないのが残念。もっといろいろ遊べそうなのになぁ。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2006年5月31日
昼休みに本屋でiPodの機能を紹介した本を立ち読み。
iPodに添付されてるマニュアルってほとんど詳細な機能について触れてないから、できることについて少しは知識が増えた。
で、もろもろ便利ツールなんかも出てることを知ったのであれこれとセットアップ中。
ただ、nanoではビデオが見られないのが残念。もっといろいろ遊べそうなのになぁ。
2006年5月30日
仕事をささっと切り上げて平日サウナ。
平日のサウナ(時間にもよるけど)めっちゃすいてた。サウナは貸切状態だった。広々としすぎ。
また会社の先輩とダイエット記録をつけ始めたので、そこそこ成果を出したいところだ。
と、いいつつ実は最近買ったちょっと細めのスーツを綺麗に着れるようになりたくてね、なるべく早く成果を出したいってのが本音。
2006年5月29日
靴が相当くたびれてきたので、一足買いました。ブーツ。
歩くたびコツコツとなる音が心地いい。
2006年5月28日
ついに卒業の日がやってきた。
今日は何をするのかまったく疑問だったのだけど、現在の自分の全体的な評価と、よりよいプレイをするためのアドバイスを貰っての、あっという間の時間だった。
まずは、先生のバッキングにソロをノせる、ということから。やりだしたのはいいんだけど、いつまで経っても曲終わらないのよね。・・・そのうち、というか早々にというかソロのネタも尽きたりなんかして。
っていう感じで、自分の引き出しの数がとたんにバレちゃったりなんかして(^^;
あと、プレイそのものについてのアドバイスとか。
人にものを伝える時に、「たとえば」とか「要するに」というキーワードは非常に有効なものなわけだけど、さらに実演をしてもらって目と耳に突きつけられるとものすごい説得力なわけで(^^;
その他、レッスンの中で特段触れなかったメタルなプレイとかも聞かせてもらった。先生のメタルなプレイは初めて聞いたわけで、少なからず驚いた。何曲かMetallicaの曲(from Kill'em all)を聞かせてもらったのだけど、実際そういうことしてた時期もあったらしくて、そのような背景とかも聞かせてもらいながら聞きいってしまった。けど、右手と左手の動きってそんなことになるのか、と目もとても楽しかったな。
で、最後に卒業式の日としてまとめるとすると、ここで書き記しておくべきことは2つの課題があるということ。
�@耳を鍛えることと、�A実戦をこなすこと。
2004年の11月からのスタートだったから約1年半通ってたことになるわけだけど、これで終わりじゃないし、じっくりと課題に取り組もうかと。あっという間の短い時間だったけれど、非常に有意義な時間だった。
どうもありがとうございました。
2006年5月27日
2006年5月26日
2006年5月25日
なぜかシャキッとした目覚め。
今日やるべきことはだいたいこなせた。けど、明日出張だし、新たに舞い込んできた短納期の仕事を片付けるためには終電に乗るわけにはいかず。ゆっくり寝たいんだけどうまくいかないぜぃ。
最近のドタバタで、なんとなく食事の量が減ったりしてて、思わぬ形で体重が落ちてきてる。ベルトの穴一つ分はお腹へこんだなぁ。手放しではあんまり喜べない傾向なんだけどね。
2006年5月24日
職場の飲み会。
このところちゃんと寝てないせいもあって一次会からそっこー寝てた。。。
その後、全然別件の飲み会の席へ誘われて出かけ、そしてめちゃめちゃ大きなサプライズがあり。そして3次会。カラオケしてたんだけど眠気に勝てず寝る。。。
別のところで飲んでた人達が合流して4次会。ちょっとはしゃぐ。
ねむぅ。朝一で会社にいなきゃならないんだけど、それが余計に眠気を誘う。ねむぅ。
2006年5月23日
「リンク追加宣言@銀座」の通り、リンクを追加いたしました。
ページ右上の"Links"です。
2006年5月22日
なんだかんだと資料作成中。
ネタの入手先を新しく仕入れたのだけど、ここの情報が豊富で非常に楽しい。
けど探すのに夢中で肝心な資料はそれほど出来上がりに向かって進んでいかないんだよねぇ。
2006年5月21日
今日も教育。17:30前に終わった。寄り道もできたけど、たまにはまっすぐ帰ろう。
けど、すぐの新幹線の指定席は満席。面倒なのでグリーンに乗った。
いつも不思議なんだけど、グリーンに乗るとくれるあのオシボリってなんで?
とりあえず使うけれども。飴玉とかクッキーくらいの方がしっくりくるんだけどなぁ。
2006年5月20日
2006年5月19日
明日も朝から教育なので、早く帰って出かける支度して、さっさと寝ようと。
朝にはそんなことを思いつつ家を出たのに。
けど、帰り間際にのみに誘われて、ノータイムでYESって言ってたw
ってことでまたも睡眠時間を削って飲みに。お店は混んでて賑やかだったけどめちゃめちゃしっとりとのんだ珍しい夜。
2006年5月18日
今、DreamTheaterが最可燃中。
理解できなかった曲が多かったんだけど、やっと追いつけてきたって感じ。
2006年5月17日
今日もタクシー帰り。
タクシーに乗って行き先をざっくりと告げたら、家を言い当てられてちょっとびっくり。何回か送ってもらったことがあったらしい。よっぽど飲んで終電をパスしない限り、運ちゃんと話ながら帰るからだいたいはじめての人か否かって気がつくので、たぶん酔っ払った時に送ってもらったんだと思う。
そんなこんなで、結構料金もまけてくれたりするんだけど、会社のお金で帰ってるからあんまり意味ないんだよね。。。うれしいやらかなしいやら、の一瞬。
2006年5月16日
バタバタしてて、ここのところ毎日タクシー帰りです。けど、今日乗ったタクシーの時間は楽しかったな。もう朝だったので寝て帰りたかったんだけど運ちゃんの話が面白いのなんの。早く帰って寝たいんだけど、まだ帰りたくない、みたいな。途中バイパスで事故があって、遠回りして帰ることになったりもしたんだけど、まだこのタクシーに乗ってられることにちょっとラッキーなんて思ったりなんかして。
2006年5月15日
今日は、ある新しい仕事のキックオフ日。お相手には、元同期がいて、そして着々と実績作ってて、いい刺激を受けます。これからいろいろあると思うけど、新鮮な気持ちでもって真剣に取り組もう、と気持ちを新たにした。
2006年5月14日
レッスン終了後、髪を切りに。
友達に紹介してもらった美容院にいってみた。で、そこでついてくれたスタイリストのおねーさんと居酒屋情報で大盛り上がり。お互いの引き出しの交換とあいなりましたw
結構いろいろと教えてもらったので、通って回るのも結構大変だぞ、と。
今いろいろと違うお店を試しているのには理由があって。
3月までは転勤してた時に仲良くなった美容院@大森で髪を切ってたんだけど、いつもお願いしてたスタイリストさんがお店をやめちゃってねぇ。休日に切りに行くのではなくって、やっぱり出張帰りにふらっと寄って髪を切ってもらうっていうのが理想だったりするんだけどねぇ。もちろん、気に入った感じに仕上げてくれる人と出会えるのも重要な条件なんだけど。
お昼よりレッスン。
今日はJAZZソロをメインに、いろんなタイプの曲に対して、そのタイプにマッチしたソロプレイの練習。
そして、やっぱり自分は好んで聞く曲の範囲が狭いことに気がつく。だって、そのタイプの曲にどんなソロをあてていいかが想像すらできないし。いや、想像するもんでもないのかもしれないんだけどね。
適当に弾くとどれもブルースのソロ、になっちゃってるんだよね。まだまだ引き出しが少ないせい、なのかもしれない。
まだまだ習うべきことはあるんだけど、実は今月をもってレッスンを卒業する、ということにしました。再来週が最後のレッスンです。ま、もちろんこれでギ侍になったわけでもなんでもないので、まだまだ修行の道は長いことでしょう。
2006年5月13日
残念ながら昼から仕事。で、結局終電をこえて仕事。
帰りに飲み屋街をすり抜けてタクシーを捕まえるんだけど、土曜って結構賑やかなんだよね。土曜に終電越えて静岡にいることって滅多にないので、その様子に結構驚く。学生君達も多いせいかな?
2006年5月12日
今日も全然先が見えない、そんな花?の金曜日。
結局今日もタクシーで帰る。残念ながらシラフ。残念ながらのシラフ。
2006年5月11日
昨日、眠いと書いておきながらTVつけたらスパイダーマン2やってて、どうしても今見たくて観てしまった。(やっとWOWOW入りました)
そして朝はやっぱり寝不足。つらいのわかってても、目先にある気になるものをあきらめられない。はよ寝んかい、自分。
2006年5月10日
結局会社で朝を迎えることに。
けど、徹夜はかえって仕事の効率落とすんだよねぇ。
実際、昼間にかなり眠りに落ちたし。
とはいえ、ふぁ〜、眠い。
おやすみ。
2006年5月 9日
次から次へいろんな話が出てきて結局帰れず。
う〜ん、いろんな話があってくれるのは万歳なんだけどなぁ、こなし切れるボリュームを超えちゃってて逆にサービスレベルかなり下がっちゃってるよ。
2006年5月 8日
連休明けは、もうかなり仕事がパツパツになるだろうと簡単に予想がついてたんだけど、そんな想像以上にかなり派手な状況・・・。
とはいえ、連休を充実して過ごせたからね、がんばろう。
2006年5月 7日
2006年5月 6日
2006年5月 5日
夕刻より同期会。
ぴかちゃんも、かんたろーも、静岡のメンバもほとんど参加してて賑やかな会だったね。
久々に会うとなんかこうちょっと気恥ずかしかったりするのが、またいいw
中国の話題、面白かったなぁ。
2006年5月 4日
じっとTVの前に座った日。
まず、リンダリンダリンダを観た。結局のところ、自分は青春映画が好きなんだな、と気がついたり。ベースの子のキャラがいい味出しててよかったな。
あと、クライングゲームも観た。こっちはオープニング30分くらいを観て放置してあったんだけど、話は全然想像しない方向に言っちゃうのね。。。驚いた。話に引き込まれて結局最後までじっくり観賞。
2006年5月 3日
弟夫婦がやってきたので、家族揃って夕食へ出かけた。イタ飯。うましっ!
その後、家でじっとしてたので本読んだりiPod整理したりゆったりと過ごす。
やっとiTuneの使い方をちゃんと覚えた。(遅いよ)
2006年5月 2日
本サイトの設定諸々更新しました。
>Yちゃん
BBQの時、指摘どうもありがと。参照性とか使い勝手とかで気になったことがあったらまた指摘してね。今回の教えて貰った点についてはおそらく改善できたと思うのでどしどしコメントください。(サイトの設定自体はまだまだ完全じゃないけど、ぼちぼち更新してくよ)
よろしく〜。
結局家についたらAM 6時過ぎ(^^;
なぜか心地よい疲労感。ここのところ大して寝てなかったけど全然眠くないので、朝のニュースを一通り眺めて、ほぼ毎日通ってるサイトを巡回したりなんかして。その後ちょっと横になったりして、そんなこんなで学生の時のような昼夜逆転生活。なんかもったいない感がしつつもすごいリラックスしてる。
2006年5月 1日
今日はお昼から積み木。
朝から真夏のような暑さ。BBQで浸かってたお酒をとばすべく朝一番にスパッとおきてサウナへ。流れる汗がとても気持ちいい。そんな感じで準備は万端。
会場までのんびりと車を走らせる。今日は平日なので小学生が校庭で写生してたりのどかな雰囲気。
けど、スタートした勝負の方は、かなりの苦戦(^^;
しかし、こう苦しい状況がまた実は楽しかったりする。なかなか思ったように牌は来ないけれどアレコレ考える過程がとてもとても面白い。